足と靴|一人で悩まず一緒に考えませんか。オーダーメイド靴、オーダーメイドインソール

リウマチとは

リウマチは関節や筋肉などに起こる全身疾患で、筋肉を骨に結びつけている腱に炎症を起こす病気です。発病時期や進行には個人差があります。変形の度合いはさまざまですが、変形が強い方は足に少しでも触れたり、当たったりするだけで痛みをともないます。また足指が重なってしまうため、既成靴ではなかなか合わないとお聞きします。手の変形がある方は「ファスナーが閉められない」「ひもが結べない」などということもあります。

弊社では簡単に脱ぎ履きできる靴を考案しご提供しています。まず痛みを取り除き、日常生活において靴の着脱が楽にできるようにすることが大切です。

治療上、弊社でできること

既成靴の木型(靴を作るもととなる型)の修正だけでは、合わせることが難しい場合が多いため、石膏(せっこう)で足の型を採り、石膏モデルをもとに靴をお作りします。痛みがある箇所の修正には細心の注意と技術が必要です。お一人お一人痛みのある部分、変形具合を考慮し、義肢装具士がお作りします。インソールも同様にお一人お一人お作りします。

オーダーメイド靴の製作

靴の中に入れるインソールの素材をなるべく柔らかいものにし、痛みを取り除く工夫をします。靴を作る革も柔らかいものを、靴底の素材も軽いものを使用し、軽量加工しています。体重をかけたとき、歩いたときの足の角度やバランスなどお一人お一人違うため、調整を繰り返しおこなうことがあります。また、手の変形がある方はお一人で脱ぎ履きできるように、簡単に脱ぎ履きできる靴もお作りしておりますのでご相談ください。

靴底の加工も自作しています

靴底(アウトソール)加工も弊社にて自作しています。仮合わせ時に細やかな調整が可能になるため、均等のとれた歩行の確保が得られます。

▶︎詳しくは「足の疾患・症状別」ページをご覧ください。

お問い合わせはこちら

03-5537-5181

[営業時間]10:00〜16:00 [定休日]木・日・祝日
※ご来社の際は事前にご予約ください。